皮膚科のニキビ薬品は効きが居残るの?
次に試してみたのが皮膚科の薬品です。
販売薬品は帰宅途中に気軽に買いにたどり着けるのですが、散々品目があり値段もまちまち、一向に選ぶ時は最終的に自己責任になります。その点、皮膚科で見てもらえれば、ピンポイントで原因に対処してくれるケースがほとんど。
たかがニキビ、されどニキビ、やっぱ薬品局で自己診療で薬品を選ぶよりお医院様に診てもらった方が良いだろうと思って診察しました。
そこで処方箋されたのはアクアチムクリームというものです。
ニキビの原因となるアクネバクテリアなどを滅菌できるお薬品とのことでした。
これも、ちょっぴり功能があったと思います。塗った位置のニキビは数日~最初ウィーク程でましになりました。しかし、まだずっと新しいニキビはできていて、防止功能はないみたいでした。
再度、これは自分でウェブサイト検索して知ったのですが、塗り続けると耐性バクテリアが出てきてしまい効かなく至るとかで、1か月以上の実践は控えるように書いてあったのです!
耐性バクテリアができて何だかならなくなっては大変だと、心ならずも実践を中止しました。薬品局や病院に行く時間もなかなかとれないですし、薬品を長期にわたって扱うのに不安もあり、会得は難しいと感じました。
関連ページ
- 市販で出回るニキビ薬について
- 顎ニキビと言っても結局はニキビになるので、市販の飲み薬や皮膚科の処方(ニキビ飲み薬)等でも効きがあるのかどうか気になるはずです。色々試してきた事をお伝えします。
- 顎ニキビにサプリは効く?
- 確かにニキビにも色々サプリが出回っているようですが、顎に特化したサプリはどうなのでしょうか?同じニキビだから効果があるのでしょうか?
- 美容皮膚科でのイオン導入って効果ある?
- 美容皮膚科のイオン導入って実際効果があるのでしょうか。名前からして効き目がありそうな感じですが。